ホーム > 大西洋ツーリスト 旅の情報 > 海外留学のススメ

海外留学のススメ

英語語学研修7泊8日inフィリピン セブ島

近年注目を浴びているセブ島留学 

圧倒的な費用の安さ、実は世界3位の英語大国であるフィリピン、マンツーマンでの授業、日本からも比較的近い、などの理由で人気を集めているセブ島留学。現役女子大学生、海外初一人旅の体験報告をご紹介します。

日程    2019年9月

日曜    夜2000頃 セブ国際空港到着

月曜(祝日)午前:オリエンテーションのみ 午後:フリータイム

火曜    午前:レベルチェックテスト  午後:17時までマンツーマンレッスン(4コマ)

水曜    終日 マンツーマンレッスン(8コマ)8:001700 途中お昼休憩1時間

木曜        同上           *放課後、校内併設のマッサージ体験

金曜        同上

土曜    終日 アイランドホッピング 8001500

日曜    朝900頃 セブ国際空港出発

 

*本来は、月曜にオリエンテーションとレベルチェックテストがあり、火曜の午前からレッスンという流れなのですが、月曜が祝日にあたっていたためレッスンが少し短縮されました。セブ島の祝日はとても多いので、予定を立てる際には事前に確認してから行く事が重要です。

語学レッスン

セブ留学最大の魅力は、先生とのマンツーマンでのレッスンです。今回実質レッスンは3日間半のみでしたが、陽気な先生との聞き取りやすい英会話で、英語が苦手な私でもジェスチャーなどで必死に伝え、楽しむことができました。マンツーマンでの贅沢な時間は、時には雑談のみでレッスンが終了するほど英会話に集中できる環境でした。ただ、1日8コマのレッスンは、朝が早くとてもハードです。6コマコースがおすすめかもしれません。

寮での生活

☆部屋☆ 

私が受けたお部屋の印象は「監獄」です。パンフレットの写真とは全く違いました。シャワールームとお部屋はカーテン1枚のみの仕切りで、シャワー時にはお部屋が洪水にならないかなと不安に。今回、2人部屋を一人で使用することになりました。しかしそんな環境にもすぐに慣れ、自由で落ち着く空間となりましたが(笑)

 

☆食堂☆ 

食事は毎日、朝・昼・夜ともにバイキングです。生徒は日本人・韓国人が大半を占めているからか、日本・韓国料理が出ました。朝は質素なので食べに来る人は少なく、近くのセブンイレブンで購入して部屋で食べることも。昼食・夕食はどれも美味しく、量も内容も良かったです。(とんかつ、焼きそば、トッポギ、豚焼肉風、卵スープ、白米など)

寮周辺の楽しみ

お昼休みはたっぷり1時間☆ 近くにはファーストフード店、タピオカ屋さんなどもあり便利です。物価は日本と比べるととても安く、外食を楽しめます。夕食も、食堂以外に韓国料理屋さんに行ったりしました。1000円でサムギョプサルをお腹一杯食べられます。

アイランドホッピング

 セブ島最後の1日はアイランドホッピングに参加しました。料金は3000ペソ(約6000円)でガイド付きです。

アイランドホッピングとは、セブ島近海の小さな離島へ、ボートをレンタルして遊びに行くアクティビティーで、シュノーケル、BBQ、ビーチバレーなどを楽しむのが一般的です。

しかし残念ながら今回はハリケーンの影響で、アイランドには上陸できず…。予定変更、まず船上での即席ランチです。ガイドさんが急遽購入してくれたレチョン(子豚の丸焼き)は香ばしく格別でした。

 海は浅瀬で軽く泳ぐのみでしたが、晴れ間が見えると透明に透き通って美しかったです。偶然居合わせた地元の少年たちと仲良くなり、ウニ獲りを伝授してもらいました。

 ハリケーンの為予定変更にはなりましたが、それならではの経験も一生に一度!船を操る乗務員も本物の海賊のような怖い容姿で、非日常を味わえました。

語学研修を終えて

セブ留学で一番印象に残ったことは、自分の中でのセブ島のイメージと実際のギャップです。セブ島=南国のリゾート地というイメージでしたが、実際は違います。コンビニで「Buy me」と私に物乞いしてくる小さな男の子、いつ壊れてもおかしくない家が立ち並ぶ街、野良犬が溢れている道路など…全てが驚きの光景でした。いかに自分が日本で幸せな生活を送っていて、それが当たり前の生活ではないことを思い知らされました。

 けれど、島民のキラキラとした笑顔も同じく強く印象的で、先生とすぐに仲良くなれたのはもちろん、道を歩いているだけで友達ができることもまた初めての体験で、全て含めてセブ島を好きになりました。

 また、日本各地から英語力を上げるために集まって来た人たちと交流することが出来、年齢問わずすぐに仲良くなれました。お互いに慣れない土地で助け合って生活するうちに、出会って3日間とは思えないほど仲の良い友達も出来ました。

 異文化の非日常的な生活を味わいながら英語をしっかりと学べ、且つ日本の良さを改めて知ることが出来るセブ島留学をお勧めします。

大西洋ツーリスト 担当者からの感想(大西)

 語学研修としては初心者の場合、一定の効果を望むには2週間コース以上が理想かとは思います、セブ観光の体験もできると思います。

英語学習以外の、人生・生き方の勉強が本人次第で体験出来るのが海外留学の良いところですね。

食堂以外のファーストフード店が近くにあり、物価が極端に安くて便利そうです。

 

興味がおありの方、ご検討される方、セブ島での治安面・費用面などいつでもお気軽に本社までお問い合わせください。

大西洋ツーリスト 語学留学相談センター
高砂本社   079-431-8881
イオン三木店 0794-81-0881